【事実】ファクタリングは本当に危険?悪質業者のケースも公開!

自社のキャッシュフローに困っている一方で、「ファクタリングは危ない」という情報を見聞きし、利用を迷っている経営者の方もいるかもしれません。

結論として、ファクタリングは違法ではなく、資金調達の有効な手段の一つです。

2020年には債権法の改正により、ファクタリングがより利用しやすくなるなど、規制緩和も進んでいます。

しかし、ファクタリングを装った高金利の貸付を行う闇金融業者が存在するのも事実であり、金融庁も注意を呼びかけています。

そこで今回は、なぜ「ファクタリングは危ない」と言われているのかを詳しく解説します。

あわせて、違法性のある危険なファクタリング会社と信頼できるファクタリング会社、それぞれの特徴もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ファクタリングとは何か?

「ファクタリングは危ない」と言われる理由を知る前に、まずはファクタリングという金融サービスについて理解を深めましょう。

ファクタリングとは、企業が持つ売掛金をファクタリング会社に売却し、支払期日前に資金を調達する方法です。

金融機関からの融資とは異なり、金利や利息が一切かからず、原則として返済義務もないため、負債を抱えることはありません。

また、利用にあたって申込企業の信用情報は大きく影響しないため、たとえ赤字経営や税金・保険料の滞納があっても、ファクタリングを利用することが可能です。

ファクタリングには「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」の2種類があります。

2社間ファクタリング

2社間ファクタリングとは、申込企業とファクタリング会社の2社で契約を結ぶ方法です。

売掛先からの承諾が不要なため、迅速に売掛金を資金化できます。

また、売掛金の売却を第三者に知られるリスクもほとんどありません。

しかし、2社間ファクタリングは3社間ファクタリングと比べて手数料が高めに設定されています。

これは、ファクタリング会社が売掛金の存在を直接確認できず、売掛先から直接回収できないため、リスクが高まるからです。

そのため、「架空の売掛金である」「二重譲渡が行われている」「売掛金の回収が困難になる」といったリスクをカバーするために、手数料が高く設定されています。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングとは、申込企業、ファクタリング会社、売掛先の3社で契約を結ぶ方法です。

契約時に売掛先からの承諾が必要なため、2社間ファクタリングに比べて利用のハードルが高く、資金化までに時間がかかる場合があります。

しかし、手数料が低く抑えられるというメリットもあります。

ファクタリング会社が売掛先に直接売掛金の存在を確認でき、売掛金も直接回収できるため、リスクが低減されます。

その結果、3社間ファクタリングの手数料は比較的低く設定されているのです。

「ファクタリングは危ない」と言われる4つの理由

支払期日前の売掛金を資金化できるファクタリングは、資金繰りに悩む企業にとって有効なサービスです。

しかし、一部では「危ない」と言われることもあります。

では、なぜ「ファクタリングは危ない」と言われているのでしょうか。その主な理由を解説します。

1. ファクタリング業は免許や登録が不要だから

融資による金融サービスを行う場合、貸金業法に基づき、貸金業登録が必要です。

一方、ファクタリング業は免許取得や登録が不要で、誰でも始めることができます。

この点が利用者の不安を招き、「危ない」と言われる要因となっています。

2. ファクタリング業を規制する法律がないから

融資サービスは出資法や貸金業法、利息制限法などで規制されていますが、ファクタリング業を直接規制する法律はありません。

そのため、手数料や最大利用額をファクタリング会社が自由に設定できます。

この自由度が利用者の不安を高め、「危ない」と感じられる要因となっています。

3. 資金が目減りする可能性があるから

ファクタリングを利用する際には手数料が発生します。

過度に利用すると手数料が積み重なり、運転資金が減少し、最悪の場合は経営困難に陥る可能性があります。

このリスクから、「ファクタリングは危ない」と言われることがあります。

4. 悪質なファクタリング会社が存在するから

残念ながら、ファクタリングを装って高金利の貸付を行う悪質な業者が存在します。

金融庁もその実態を把握しており、注意喚起を行っています。

この背景から、ファクタリングに対するイメージが悪化し、「危ない」と感じる人が増えていると考えられます。

違法なファクタリングの事例

ファクタリングが「危ない」と言われる理由の一つに、悪質なファクタリング会社の存在があります。ここでは、実際に摘発された事例をご紹介します。

「ハートフルライフ協会」が偽装していた事例

「ハートフルライフ協会」は、2016年から2020年にかけて、中小企業に対してファクタリングを装い、無登録で総額1億3千万円の貸付を行っていました。

利息は約3千万円に上り、これは法定金利の8倍から34倍に相当します。

これらの違法行為により、代表を含む6名が貸金業法違反と出資法違反の疑いで逮捕されました。

同社は「売掛債権が期日までに支払われなかった場合は返済を求めない」などと勧誘していましたが、実際には厳しい督促を行っていたようです。

ファクタリングは売掛金の売却であり、貸付ではありません。契約時に「返済」や「金利」といった言葉が出てきた場合は注意が必要です。

給与ファクタリングで違法行為が発覚した事例

給与ファクタリングとは、自身の給与債権を売却して給料日前に現金を得る方法です。

しかし、給与は労働者に直接支払われるべきものであり、第三者が給与債権を回収することはできません。

そのため、給与ファクタリングは実質的に貸金業に該当し、無登録で行うことは違法です。

2021年1月、「株式会社ZERUTA」は給与ファクタリングを無登録で行い、法外な利息を得たことで、代表を含む7名が逮捕されました。

同社は「即日融資に代わる給与ファクタリング」などと宣伝し、法定利息の約14~31倍の利息を受け取っていたとされています。

無登録の会社による給与ファクタリングは違法ですので、利用しないようにしましょう。

売掛債権の買い戻しを要求した事例

2018年に大阪府警が摘発した事例では、悪質なグループがファクタリングを偽装して違法な貸付行為を行っていました。

ファクタリングは売掛債権の売買であり、売掛金の回収リスクはファクタリング会社が負うのが基本です。

しかし、このグループは買い取った売掛債権の代金を支払わず、貸付として20万円を渡し、利息を含めて31万円を受け取っていました。

この行為は債権を担保とした違法な貸付と判断され、14人が貸金業法違反で逮捕されました。

契約書に記載された金額や条件をしっかり確認し、不明点は必ず担当者に確認しましょう。

違法性がある危険なファクタリング会社の特徴

「ファクタリングは危ない」と言われる背景には、悪質な業者の存在があります。では、そのような業者にはどのような特徴があるのでしょうか。

手数料が相場とかけ離れている

ファクタリングの手数料の相場は、2社間ファクタリングで「8%〜18%」、3社間ファクタリングで「2%〜9%」とされています。

これらの相場から大きく外れた手数料を提示する業者は、悪質な可能性があります。

手数料が高すぎる場合は不当な利益を得ようとしており、低すぎる場合は後から追加の費用を請求される可能性があります。

見積書や契約書を提示しない

信頼できるファクタリング会社は、見積書や契約書をしっかり提示します。

これらの書類を提示しない、あるいは内容が不明瞭な場合は注意が必要です。

償還請求権付きの契約を結ばせる

ファクタリングでは、原則として償還請求権なしの契約を結びます。

償還請求権付きの契約を提示してくる場合は、悪質な業者の可能性が高いです。

担当者の対応が不審

対面での面談を拒否し、電話だけで済ませようとするなど、不審な対応を取る場合は注意が必要です。

会社の実在性が確認できない

住所や連絡先が架空、または存在しない場合は、悪質な業者の可能性があります。

分割返済を勧めてくる

ファクタリングでは、売掛金の回収後に一括で支払うのが基本です。

分割返済を勧めてくる業者は、貸金業法に違反している可能性があります。

継続取引をしつこく提案してくる

同じ売掛金での継続取引は基本的に不可能です。

しつこく継続取引を提案してくる場合は注意しましょう。

信頼できるファクタリング会社の特徴

では、信頼できるファクタリング会社にはどのような特徴があるのでしょうか。

債権譲渡契約が明記された契約書がある

ファクタリングは債権譲渡による取引です。その旨が明記された契約書を提示してくれる会社は信頼できます。

契約書の内容が明確

契約書の内容が簡潔で、不明瞭な点がない場合は安心して取引できます。

手数料が相場内である

手数料が相場内で設定されている場合は、適正な取引を行っている証拠です。

運営歴が長く実績が豊富

長年の運営実績や豊富な契約件数がある会社は、それだけ信頼されていると言えます。

運営情報が公開されている

会社名、代表者名、住所、連絡先などの情報が公開されているか確認しましょう。

資金繰りが「危ない」時の対処法

キャッシュフローが悪化し、資金繰りに困っている場合の対処法をご紹介します。

入出金のスケジュールを把握する

入金予定日と支払期日を正確に把握し、資金の流れを管理しましょう。

割引手形やファクタリングを活用する

早急に資金が必要な場合は、割引手形やファクタリングを検討してみてください。

支払いの延期を交渉する

銀行や取引先に支払期日の延長を相談するのも一つの方法です。ただし、信用低下のリスクがあるため慎重に行いましょう。

融資を検討する

金融機関からの融資を検討することで、資金不足を解消できる場合があります。

資産の売却を検討する

会社や個人の資産を売却して資金を調達する方法もあります。

ファクタリング利用に関するよくある質問

ファクタリングの利用を検討する際によくある質問をご紹介します。

ファクタリングで取り立てはある?

ファクタリングは貸付ではないため、基本的に厳しい取り立てはありません。

しかし、悪質な業者の場合は過度な取り立てを行う可能性があるため、注意が必要です。

即日利用できるファクタリング会社はある?

即日で資金調達が可能なファクタリング会社も存在します。

必要書類を事前に準備し、午前中に申し込むことでスムーズに手続きを進められます。

まとめ

「ファクタリングは危ない」と言われる背景には、業界の規制緩和や悪質な業者の存在があります。

しかし、信頼できるファクタリング会社を選び、注意点を押さえて利用すれば、そのような不安は解消されるでしょう。

今回ご紹介したポイントを参考に、安心して資金調達を行ってください。

タイトルとURLをコピーしました