営業キャッシュフローは、会社の資金の動きを正確に理解するための基本的な指標です。
しかし、「営業キャッシュフローに含まれる具体的な項目がわかりにくい」という方もいるかもしれません。
今回は、営業キャッシュフローを構成する主な内容とその計算方法、評価基準や改善策について詳しくご説明します。
キャッシュフローの基本構造について
企業経営において資金の入出を示す「キャッシュフロー」は重要な概念です。
キャッシュフローは、収入を示す「キャッシュイン」と、支出を示す「キャッシュアウト」で構成されており、決算期間内の資金の出入りを明確に把握できるようになっています。
これにより、企業が安定して経営できているかどうかを確認できます。
3つの主要なキャッシュフロー
キャッシュフローには「営業活動」「投資活動」「財務活動」による3つの大きなカテゴリーがあります。
これら3つのキャッシュフローは、経営資源の流れを示す「キャッシュフロー計算書」に記載される項目であり、それぞれの内容を把握しておくことが重要です。
営業活動によるキャッシュフロー
営業活動によるキャッシュフローは、企業が主な事業活動を通じて発生する資金の流れを示します。
例えば、仕入れに使った金額や、製品やサービスの販売から得られた収入などが該当し、営業活動でどのように収支が発生しているかを理解するのに役立ちます。
営業キャッシュフローがプラスであれば本業が順調であり、逆にマイナスであれば本業での支出が上回っている可能性があります。
投資活動によるキャッシュフロー
投資活動によるキャッシュフローは、将来的な収益の獲得を目指して行われる資金の動きを示します。
たとえば、固定資産の購入や、別事業への投資などが含まれ、プラスであれば資産売却により資金が調達され、マイナスであれば資産の購入などに資金が投入されたことがわかります。
このキャッシュフローがマイナスであることは、将来の成長のために投資を行った結果であることが多いため、マイナス要因だけで経営を評価しないことが大切です。
財務活動によるキャッシュフロー
財務活動によるキャッシュフローは、主に資金調達に関連する資金の動向を示します。
たとえば、融資の受け入れや株式発行による収入はプラスになり、借入金の返済や配当金の支払いはマイナスとなります。
このように、キャッシュフローがマイナスである場合も単に経営が不安定であるとは限りません。原因や企業全体の状況を考慮し、正確に分析することが求められます。
営業キャッシュフローを構成する要素
営業キャッシュフローには多様な要因が影響を与えています。
たとえば、商品やサービス提供による収入、受取利息、仕入れに関する支払い、従業員給与、税金などです。
以下に営業キャッシュフローの要素例を示します。
- 商品の販売・サービス提供からの収入・・・プラス
- 掛取引による回収現金・・・プラス
- 利息収入・・・プラス
- 仕入れにかかる支払い・・・マイナス
- 掛取引の支払い・・・マイナス
- 給与支払い・・・マイナス
- 税金支払い・・・マイナス
売上によるキャッシュインはプラス、仕入れや税金などのキャッシュアウトはマイナスとなるため、営業キャッシュフローの変動要因を把握することが重要です。
現金同等物の残高
キャッシュフローの中には、現金や現金同等物の増減を示す「現金同等物」が含まれています。
現金同等物とは、簡単に換金できる価値変動が少ない短期投資です。
3か月以内の定期預金や譲渡性預金、公社債投資信託などがこれに該当し、前期より現金同等物残高が増加していれば、経営状況が好転していると判断できます。
営業キャッシュフローを計算する2つの方法
営業キャッシュフローの計算方法には「直接法」と「間接法」の2種類があります。
直接法
直接法では、取引ごとの収入や支出を詳細に記録し、各項目の総額を計算する方法です。
収入や支出の内訳が分かりやすいため、資金の動向を正確に把握できるのが特徴です。
この方法では「現金収入合計−現金支出合計=営業キャッシュフロー」となります。
間接法
間接法は、純利益に非現金項目を加える方法でキャッシュフローを算出する手法です。
損益計算書から調整して算出できるため、詳細なデータ収集が不要で多くの企業が使用しています。
計算式は「当期純利益+非現金項目+運転資本変動=営業キャッシュフロー」となります。
営業キャッシュフローの良し悪しを見極める方法
営業キャッシュフローは、会社の資金繰りを見える化するための重要な役割を果たしています。
プラスであれば本業が安定していると判断でき、マイナスであれば改善が求められるかもしれません。
ここでは、営業キャッシュフローを評価するための指標をいくつかご紹介します。
営業キャッシュフロー・マージン
営業キャッシュフロー・マージンは、売上に対してどれだけの現金収支があるかを示す割合です。
この値が高いほど利益率が良好であり、15%以上がひとつの目安とされています。
営業キャッシュフローがプラスの時のチェックポイント
営業キャッシュフローがプラスの場合は、以下のような項目を確認することで経営の健全性を把握できます。
- 営業キャッシュフローが利益を上回っているか
- 利益と営業キャッシュフローに大きな差がないか
- 営業キャッシュフローの小計がマイナスでないか
営業キャッシュフローがマイナスの時のチェックポイント
営業キャッシュフローがマイナスの場合、次の項目を検討することで資金繰りの改善に役立てられます。
- 手元資金や追加資金の確保が必要か
- マイナスの継続が企業信用に影響しないか
損益計算書との照合
営業キャッシュフローがマイナスの際には、その原因を特定するために損益計算書と比較することが重要です。
成長に伴う支出の増加であれば、一時的なマイナスと見なすことができます。
営業キャッシュフロー改善のための5つの方法
営業キャッシュフローの改善には、キャッシュインを増やしキャッシュアウトを最小限にする取り組みが必要です。
以下の方法で改善を図ってみましょう。
営業収入の向上
売上を増加させることや原価の見直しなどが効果的です。
効率化とコスト削減
効率化と無駄な出費の削減によりキャッシュフローが向上します。
支払いの遅延を活用する
クレジットカード支払いで資金を後ろ倒しすることも短期的な改善手段です。
余剰在庫や遊休資産の活用
余剰資産の売却や適正な在庫管理でキャッシュフローが改善します。
売掛金・買掛金の工夫
売掛金の早期回収や買掛金支払の延長など、資金管理の工夫が重要です。
ファクタリングを利用することで売掛金の早期資金化も可能です。
まとめ
営業キャッシュフローは、会社の経営状況を把握するうえで欠かせない要素です。
マイナスが続く場合には改善が必要ですが、今回のポイントを参考にしながら、プラスに転じる施策を考えましょう。