企業の資金調達方法のひとつとしてファクタリングがありますが、この手段は不良債権の売却には適していません。
不良債権の回収については、専門業者である債権回収会社(サービサー)が利用されています。
ファクタリング会社と債権回収会社には、業務内容や役割に多くの違いがあります。
今回は、それぞれの特徴や手数料などについて詳しく解説します。
ファクタリング会社と債権回収会社の違いは何か?
ファクタリング会社も債権回収会社も、いずれも債権を取り扱う点で共通していますが、その役割は大きく異なります。
債権回収会社の主な役割
債権回収会社の役割について見ていきましょう。
主に不良債権を回収する専門会社
債権回収会社は、返済が滞り回収が困難な不良債権を扱う専門企業です。
不良債権とは、返済が滞っている、または回収が難しいとされる債権のことです。
不良債権が増えると企業の資金繰りが悪化し、結果として取引相手への支払いが遅れ、信用を失う恐れがあります。
また、こうした状況では金融機関からの新たな融資も難しくなり、場合によっては倒産のリスクが高まります。
このような状況を回避するため、債権回収会社は不良債権の管理および回収を行っています。
金融機関やカード会社が主な利用者
主に金融機関やクレジットカード会社が債権回収会社を利用します。
これは、これらの機関が一般企業よりも多くの不良債権を抱えているためです。
多くの顧客に対して融資やカードを提供する中で、一定数の返済滞納が発生することが理由です。
このため、金融機関やクレジットカード会社にとって、債権回収会社は重要なパートナーとなっています。
営業に必要な法的な要件
債権回収会社として事業を行うためには、特定の条件を満たす必要があります。
例えば、資本金が一定額以上であることや、反社会的勢力と関係を持たないこと、取締役の中に少なくとも1名以上の弁護士がいることなどです。
これらの要件を満たし、法務省の認可を得ることで債権回収会社として営業が可能となります。
ファクタリング会社の役割
ファクタリング会社の役割についても見ていきましょう。
売掛債権を活用して資金を調達する
ファクタリング会社は、企業が持つ有効な売掛債権を基に資金調達を迅速に行うサポートを提供します。
売掛金の有効性や取引先の信用度を調査し、問題がなければ売掛債権の譲渡契約を結びます。
契約が締結されると、手数料を差し引いた金額を企業に支払い、売掛金の支払期日に回収業務を行います。
ファクタリングは、売掛金の入金を待たずに早期資金化を実現できることが特徴です。
中小企業や個人事業主が多く利用
ファクタリングを活用するのは主に中小企業や個人事業主です。
中小規模の事業者は資金調達の選択肢が限られ、銀行からの融資を受けるにも時間がかかったり、承認が下りなかったりすることが少なくありません。
一方、ファクタリングは売掛先の信用を重視するため、中小企業でも比較的簡単に利用できます。
リスクはファクタリング会社が引き受ける
ファクタリング契約は、売掛金の未回収リスクをファクタリング会社が負担する「償還請求権なし」形式で行われます。
売掛先が支払い不能になったとしても、利用者がリスクを負わないため安心して利用できます。
ただし、支払期日までに入金がない場合、利用者が支払いの催促を行う必要があることは留意点です。
業務に関する法的制約
ファクタリングの事業には特別な業法はなく、一般的な民法などの法律に基づいて運営されています。
そのため、法に触れない限りで事業を展開できますが、ファクタリングは合法的な取引として認められています。
債権回収会社に求められる条件
債権回収会社として営業するための条件を見ていきましょう。
主な条件は以下の通りです。
- 資本金が5億円以上の株式会社であること
- 過去5年間に法第3条の許可取り消しを受けていないこと
- 反社会的勢力との関わりがないこと
- 取締役のうち少なくとも1名は弁護士であること
- 業務を適切に遂行できる心身の状態にあること
- 業務に不正や不誠実な行為がないこと
これらをすべて満たし、法務省からの認可が必要です。
その他条件もあり、詳しくは関係法令を参照することが推奨されます。
ファクタリングと債権回収会社の手数料比較
ファクタリングと債権回収会社を利用する際には、手数料が発生します。
その手数料体系を以下に紹介します。
2者間ファクタリングの手数料
利用者とファクタリング会社の2者間で契約するファクタリングは、売掛先の同意を必要としないため迅速に資金化が可能です。
ただし、ファクタリング会社は売掛金の確認ができないため、未回収リスクが高く、手数料は8%〜18%と高めです。
3者間ファクタリングの手数料
利用者、売掛先、ファクタリング会社の3者間で契約する場合は、売掛先の承諾を得る必要があるため、資金化までに時間がかかりますが、ファクタリング会社が売掛金を確認できるため、手数料は2%〜9%と低めです。
債権回収会社の買取価格
債権回収会社による買取は、債権額の2%〜3%で取引され、残りの97%〜98%は手数料として差し引かれるため、結果的に手数料はファクタリングよりも高額になります。
不良債権が対象であることが理由です。
まとめ
不良債権の回収を担う債権回収会社は、主に金融機関やクレジットカード会社が利用します。
これに対し、ファクタリングは中小企業や個人事業主が資金調達や資金繰り改善のために活用します。
キャッシュフローの安定や資金調達を求める際は、ファクタリングを検討してみると良いでしょう。