ファクタリングを利用したいと考えているものの、支払いの不安から一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。
そこで本記事では、ファクタリング会社に対して支払えない状況や、その際に生じるリスク、対応策について解説していきます。
ファクタリングとは何か?
まずは、ファクタリングの基本的な仕組みについて確認しておきましょう。
ファクタリングは資金繰り改善の手段
ファクタリングとは、企業が保有する売掛金をファクタリング会社へ売却し、早期に現金化するための資金調達方法です。
このサービスは、以下のような状況でよく活用されています。
設備投資をする際
企業が競争力を維持し、成長を遂げるためには設備投資が必要不可欠です。
しかし、そのための資金調達は企業のキャッシュフローに大きな影響を与える可能性があります。
このようなときに有効なのがファクタリングです。
売掛金を早期に現金化することで、設備投資のための資金を即座に手に入れることが可能となり、必要な投資に迅速に対応できます。
資金繰りに苦労しているとき
ファクタリングは資金繰りが厳しいときの資金調達策としても非常に有効です。
手元の資金が不足していると、設備投資ができなかったり、従業員への給与支払いが滞る恐れがあります。
こうした状況が続くと、経営が立ち行かなくなり、黒字倒産に至るリスクも増します。
ファクタリングを活用すれば売掛金の入金を待たずに現金化できるため、キャッシュフローを安定させ、急な資金需要にも対応が可能となります。
キャッシュフローを改善したいとき
ファクタリングを活用すれば、売掛金の早期資金化によってキャッシュフローが安定し、支払いの遅れや未払いを防ぐことができます。
また、ファクタリングの利用は貸借対照表のオフバランス化にもつながります。
オフバランス化とは、負債や資産を貸借対照表から除外する手法です。
これにより企業の財務状況が改善され、健全な財務体質を構築することができます。
ファクタリング会社に支払えない事例
ファクタリングは売掛金をファクタリング会社に譲渡する形で行われますが、売掛金が入金されたらそれをファクタリング会社に支払う必要があります。
以下では、ファクタリングの契約形式と支払いができない事例について説明します。
2者間ファクタリングの構造
2者間ファクタリングは、利用者とファクタリング会社の間で契約を締結する形のファクタリングです。
その利用の流れは以下の通りです。
- 商品やサービスを提供し、売掛金が発生する
- 売掛金をファクタリング会社に譲渡する
- 手数料が差し引かれた金額が利用者の口座に入金される
- 売掛先から売掛金の支払いを受けたら、それをファクタリング会社に支払う
3者間ファクタリングの構造
3者間ファクタリングは、利用者、売掛先、ファクタリング会社の三者間で契約を締結します。
その流れは以下の通りです。
- 商品やサービスを提供し、売掛金が発生する
- 売掛先にファクタリングの承諾を得て契約を進める
- ファクタリング会社から手数料を差し引いた金額が利用者の口座に振り込まれる
- 売掛先が期日にファクタリング会社に売掛金を入金する
2者間ファクタリングでの支払い困難のリスク
2者間ファクタリングでは、売掛金をファクタリング会社に支払う責任は利用者にあります。そのため、支払いができなくなることを心配される方もいるでしょう。
基本的に、売掛先からの入金がある限り、利用者はその金額をファクタリング会社に支払うことで問題は起きません。しかし、税金や給与などの大きな支払い時期が重なると、資金が足りなくなるリスクもあるため注意が必要です。
支払いができなかった場合の対応
万が一、売掛金を回収したにも関わらず、ファクタリング会社に支払いができなかった場合、以下のような措置がとられることがあります。
債権譲渡通知が売掛先に送られる
支払いが滞った場合、ファクタリング会社は売掛先に対して債権譲渡通知を送付します。
2者間ファクタリングでは売掛先に利用の事前承諾が不要であるため、通常はファクタリング利用の事実が知られることはありません。
しかし、債権譲渡通知が送られると、売掛先にファクタリング利用が知られ、信用を損なうリスクが出てきます。
損害賠償のリスク
ファクタリング会社への支払いができない場合、損害賠償を求められることも考えられます。
これが発生すると、損害金の支払いが必要となり、遅延損害金も加算される可能性があります。
売掛先の支払い遅延による問題
売掛先の都合で支払いが遅れる場合、利用者の責任とはなりません。
ファクタリング契約では通常、「償還請求権なし」となっていることが多いです。
この契約では、売掛金回収のリスクを利用者が負担する必要はありませんが、適切な回収努力は求められます。
ファクタリングの支払い延長は可能か?
ファクタリングの支払いは、延長したり分割で支払ったりすることはできません。
貸金業ではないため、これを認めると法律に抵触する可能性があるからです。
そのため、売掛金を回収した場合は速やかに全額を一括で支払うことが義務付けられています。
支払いが難しいときの対応策
もし売掛金の支払いができない状況に陥った場合、どのように対処するのが良いのでしょうか。
踏み倒しは違法行為となる
どのような理由があっても、売掛金の支払いを踏み倒すことは厳禁です。
これを行うと、業務上横領罪に問われることがあり、最悪の場合、資産の差し押さえや経営困難に陥ることが考えられます。
支払いが難しい場合は、速やかにファクタリング会社へ相談しましょう。
状況説明と指示に従う
契約違反で支払いが困難になった際は、速やかに事情を説明し、ファクタリング会社の指示を仰ぎましょう。
ただし、不正行為で契約した場合は対応してもらえないこともあります。
まとめ
ファクタリングはキャッシュフローの改善や資金繰りの安定に役立ち、企業の成長を支える重要な資金調達手段です。
しかし、2者間ファクタリングを利用する際は支払いへの注意が必要です。
売掛金の支払期日を守れる売掛先を選ぶか、3者間ファクタリングを利用するのが望ましいでしょう。